韓国ドラマやK-POPを見ていると、よく耳にする「お願いします」。
韓国語ではどう言うのか、気になったことはありませんか?
実は「お願いします」は、日本語と同じように状況や相手によって言い方が変わるんです。
たとえば、ビジネスでの丁寧な依頼と、友達へのお願いでは使う表現がまったく違います。
この記事では、韓国語の「お願いします」を一番わかりやすく・丁寧に解説していきます。
読むだけで、あなたもTPOに合わせた自然な“お願いマスター”になれますよ
- 「お願いします」にあたる韓国語表現(부탁・해주세요)の正しい使い分け
- 敬語のレベル別(합니다体・해요体・パンマル)の依頼表現
- ドラマでよく出てくる「제발~」など感情をこめた表現の意味と使い方
韓国語の「お願いします」は“부탁”が基本!
まず覚えておきたいのが、韓国語で「お願い」を表す単語 부탁(プタk)。
これは名詞で「お願い」という意味があり、韓国語の依頼表現の中心になる言葉です。
基本フレーズ「부탁합니다」「부탁드려요」「부탁해요」の違い
結論から言うと、いちばん基本的でフォーマルなのは 부탁합니다(プタkハ厶ニダ)。
ビジネスメールや初対面の人へのお願いに使われます。
フレーズ | 敬語度 | 意味・使う場面 |
---|---|---|
부탁드립니다 (プタック トゥリムニダ) | ★★★★★ | 最上級の敬語。ビジネスや上司に使う。 |
부탁드려요 (プタック トゥリョヨ) | ★★★★☆ | 丁寧だけど自然。日常会話でよく使う。 |
부탁해요 (プタック トゥリョヨ) | ★★★☆☆ | 優しい印象。友人・家族などに。 |
例文:
- 공부를 잘 부탁합니다.(コンブルルチャルプタックハ厶ニダ)=勉強よろしくお願いします
- 도와주길 부탁드려요.(トワジュギr プタックトゥリョヨ)=助けてください

「부탁」を使えば、丁寧にもカジュアルにも使えるのでとても便利です
行動をお願いするときは「~해 주세요」
相手に「これをしてほしい」と具体的にお願いしたいときは、
~해 주세요(~ヘ ジュセヨ)を使いましょう。
これは「~하다(する)」動詞の語幹+「주세요」で「~してください」という意味になります。
使い方のポイント
- 도와주세요!(トワジュセヨ)=助けてください
- 가르쳐 주세요!(カルチョ ジュセヨ)=教えてください
- 사진 찍어 주세요!(サジン チッコ ジュセヨ)=写真を撮ってください
動詞+“주세요”は日常でも旅行でも超万能フレーズです
敬語レベルの違いをマスターしよう
韓国語では、相手との関係性で丁寧さの段階を使い分けるのがとても大切です。
日本語以上に細やかなので、ここを押さえるだけで印象が変わります!
敬語レベル | 表現 | 使用場面 |
---|---|---|
最上級(ビジネス) | 부탁드립니다 | 上司・取引先などフォーマルな場面 |
丁寧 | 부탁드려요 | 目上の人にも使える自然な丁寧語 |
親しい関係 | 부탁해요 | 友人・家族などカジュアルな関係 |
「드리다(トゥリダ)」は「差し上げる」という謙譲語。
“부탁드립니다”は最上級の敬意をこめた表現になります。
ドラマでよく聞く「제발」は“どうか~”の気持ちを込める
韓国ドラマを見ていると、切ないシーンで「제발(チェバr)」という言葉がよく出てきますよね。
これは“どうか~してください”という感情をこめた強いお願いの言葉です。
例文:
- 제발 가지 마세요.(チェバr カジ マセヨ)=お願い、行かないで
- 제발 도와주세요.(チェバr トワジュセヨ)=どうか助けてください
感情的で切実な表現なので、恋愛ドラマや感動シーンでよく使われます。
ただし日常では使いすぎるとちょっと大げさに聞こえるので、シーンを選んで使いましょう。
韓国ドラマでは「제발(チェバル)」という言葉がよく登場します。
感情のこもった「お願い」の表現をもっと感じたい方は、この記事【韓国ドラマ歴14年】韓国ドラマ好きがおすすめジャンル別ドラマ|まとめ編】で詳しく紹介しています。
よく使う依頼フレーズ10選【場面別まとめ】
シーン | 韓国語 | 日本語 |
---|---|---|
助けを求める | 도와주세요 | 助けてください |
教えてほしい | 가르쳐 주세요 | 教えてください |
少し待ってほしい | 잠시만 기다려 주세요 | 少々お待ちください |
写真を撮ってほしい | 사진 찍어 주세요 | 写真を撮ってください |
メッセージを送りたい | 메시지 보내 주세요 | メッセージ送ってください |
これをください | 이거 주세요 | これをください |
静かにしてほしい | 조용히 해 주세요 | 静かにしてください |
座ってほしい | 앉아 주세요 | 座ってください |
話してほしい | 말해 주세요 | 話してください |
もう一度言ってほしい | 다시 말해 주세요 | もう一度言ってください |
どれも旅行先・会話・推し活で役立つ実用フレーズばかり。

声に出して練習するのがおすすめです!
依頼の前に使えるクッションフレーズ
韓国では、お願いの前に一言クッションを入れるのがマナー
いきなり本題に入るより、ぐっと丁寧で印象が良くなります。
例文:
- 실례하지만, 잠시 괜찮으세요?(シrレハジマn, チャmシ クェンチャnウセヨ?)=失礼ですが、少しよろしいですか?
- 시간 괜찮으실까요?(シガn クェンチャnウシrッカヨ?)=お時間大丈夫ですか?
この一言を添えるだけで、相手への思いやりが伝わります。
依頼されたときの返事・断り方も覚えよう
お願いするだけでなく、お願いされたときの返事も大切。
韓国語では、承諾・保留・断りをはっきり伝えるのが礼儀です。
状況 | 韓国語 | 日本語訳 |
---|---|---|
承諾する | 알겠어요 / 좋아요 | わかりました/いいですよ |
保留する | 생각해 볼게요 | 考えてみます |
丁寧に断る | 죄송하지만 어렵겠어요 | 申し訳ないですが難しいです |
依頼後に感謝を伝える表現
お願いが通ったら、最後に感謝を伝える一言を忘れずに。
単語 | 意味 | 使用場面 |
---|---|---|
고맙다 | カジュアルな「ありがとう」 | 親しい人へ |
감사하다 | フォーマルな「ありがとうございます」 | ビジネス・目上の人へ |
例文:
- 정말 고마워요.(チョンマr コマウォヨ)=本当にありがとう
- 도와주셔서 감사합니다.(トワジュショソ カmサハmニダ)=助けてくださってありがとうございます
「私がお願いするの!」を伝えたいとき
感情をこめて「私がお願いしてるんだよ!」と言いたい時には、
내가 부탁하는 거야(ネガ プタkハヌン ゴヤ)を使います。
제발, 내가 부탁하는 거야.(お願い、私が頼むの!)
恋愛ドラマなどでよく出るフレーズで、感情のこもったお願いを表現できます。
「任せてください!」を伝えるとき
お願いされる側になったら、「任せてください!」と前向きに答えましょう
그 일은 저한테 맡겨 주세요.(ク イルン チョハンテ マkキョ ジュセヨ)=その仕事は私に任せてください
自信をもって引き受ける姿勢を見せたいときにぴったりです。
まとめ|丁寧さと気持ちを伝える「お願い」表現を使い分けよう
ここまで、韓国語の「お願いします」表現を徹底的に解説しました。
- 부탁하다=基本の「お願いします」
- ~해 주세요=行動をお願いするとき
- 제발=感情をこめて強くお願いするとき
- 부탁드립니다/부탁드려요/부탁해요=敬語の段階で丁寧さが変わる
韓国語の「お願い」は、単語よりも気持ちと相手への思いやりが大切です。
状況に合わせて使い分ければ、あなたの韓国語コミュニケーションは一気にレベルアップします。

「부탁드립니다」はビジネスでも使える万能フレーズ!
旅行でも推し活でも、自然に「お願いします」と言えたら素敵ですよね
この記事で紹介した「부탁해요」や「제발」は、韓国ドラマの中でもよく使われています。
実際にドラマを観ながらフレーズを耳で覚えるのもおすすめです。【韓国ドラマ歴14年】韓国ドラマ好きがおすすめジャンル別ドラマ|まとめ編では、感動・恋愛・ヒューマンなど、学びながら楽しめる作品をジャンル別に紹介しています。
合わせて読みたい
韓国語能力試験(TOPIKトピック)の試験を受ける方には、勉強方法を【2025年版】TOPIK2級合格勉強法|独学で2級を目指す初心者必見の教材も紹介!の記事で詳しく紹介しています。
手軽にアプリで勉強したい方には、【2025年版】完全無料の韓国語勉強アプリおすすめ10選|初心者・K-POP・韓ドラ・独学派も必見!の記事で、アプリ10選を紹介しています。
韓国語勉強に必要なノートの効果的な使い方は、【超初心者向け】効率的な韓国語勉強に最適なノートの使い方ガイドの記事で紹介しています。
独学でも韓国語を勉強可能ですが、教材を使いたいかたは、わたしが使用した教材、「韓国語光速インストール」の体験談は、【口コミ&効果】韓国語光速インストール学習法は本当に話せる?K-POPアイドルのMCが聞き取れた私の体験談の記事で紹介しています。

コメント