韓国旅行を計画している方も、韓国ドラマをもっと深く楽しみたい方も、まず覚えておくと便利なのが「位置」や「方向」を表す韓国語です。
「ここ」「そこ」「あそこ」や「右」「左」といった表現は、道案内や買い物、タクシーでの会話、さらにはドラマのセリフでも頻出する基本単語。初心者や独学で勉強中の方でも、イメージやゴロ合わせで楽しく覚えられます。
この記事では、位置・方向の基本単語12選 を発音・覚え方・例文つきでわかりやすく解説します。旅行でもドラマ鑑賞でもすぐに役立つ内容なので、最初の一歩としてぜひ活用してください。
- 韓国語の位置・方向を表す基本単語12選(発音・意味・覚え方つき)
- 旅行やドラマで使える実践韓国語フレーズと会話例
- 初心者の疑問を解決するFAQと韓国語勉強のコツ
韓国語の位置・方向単語を覚えるメリット
海外旅行や留学で、道に迷ったり、タクシーの運転手さんに目的地を伝えたりする場面は必ずありますよね?
そんな時、「ここ・そこ・あそこ」や「前・後ろ・右・左」といった位置や方向を表す言葉を知っていると、どれだけ心強いでしょうか!
初心者でもこれらの単語を押さえておけば、道案内も、カフェでの注文も、タクシーでの会話も、ぐっとスムーズになります。
韓国語でのコミュニケーションがもっと楽しくなること間違いなしです!
韓国語の位置・方向単語 一覧表
まずは、今日覚えるべき代表的な12単語を一覧で確認しましょう。ハングル、発音、意味、そして覚え方のヒントをまとめてあるので、初心者の方でも一目で理解できますよ!
位置を表す単語
ハングル | 発音(カタカナ) | 意味 | 覚え方・発音のコツ |
앞 | アプ | 前 | 「前にアップ!」ポーズをとりながら覚える。ㅃ(パッチム)は唇をしっかり閉じて止めるイメージ。 |
뒤 | トゥィ | 後ろ | 「後ろにドゥイッ!」後ろを振り向くイメージ。ㅣ(イ)の発音は口を横に引く。 |
옆 | ヨプ | 横 | 「横にヨプッと座る」イメージ。ㅂ(パッチム)は唇を閉じて止める。 |
곁 | キョッ | そば | 「すぐそばにキョッと寄る」イメージ。硬い発音にならないように注意。 |
위 | ウィ | 上 | 「上を指差し『ウィー!』」と叫ぶ。唇を少し突き出す感じで発音。 |
아래 | アレ | 下 | 「下にアレコレある」イメージ。Rの音は舌を軽く上の歯茎に当てる。 |
方向を表す単語
ハングル | 発音(カタカナ) | 意味 | 覚え方・発音のコツ |
오른쪽 | オルンチョク | 右 | 「右手に“おるんちょく”?」右手を上げて確認する。ㄱ(パッチム)は舌の根元を上あごにつけて止める。 |
왼쪽 | ウェンチョク | 左 | 「左はウェンチョク!」 左手を上げて確認する。 |
안 | アン | 真ん中 | 「中にアンパンマンがいる」イメージ。ㅁ(パッチム)は口を閉じる。 |
밖 | パク | 外 | 「外でパクパク食べる」イメージ。硬いㅂ(ピウプ)の音。ㄱ(パッチム)は舌の根元を上あごにつけて止める。 |
근처 | クンチョ | 近く | 「近くにクンチョとある」イメージ。 |
맞은편 | マジュンピョン | 向かい側 | 「向かい側にマジュンピョンとお店がある」イメージ。 |
韓国語の単語を効率的に覚えたい方は、こちらの記事韓国語勉強の本】超初心者におすすめ15選(テキスト・本・参考書)を解説もチェックしてみてください。独学に役立つ参考書をまとめています。
類似語・関連語の使い分け
韓国語には、「앞」と「앞쪽」、「옆」と「곁」のように、似たような単語が多くあります。それぞれのニュアンスの違いを知っておくと、より自然な韓国語が話せるようになります。
앞(アプ): 単純に「前」を指します。一番一般的な表現です。
例:学校の前に立つ (학교 앞에 서다)
앞쪽(アプチョク): 「前方」というニュアンスで、少し距離感を持たせた言い方です。「〜の方」という方向性を強調します。
例:前方に進む ( 앞쪽으로 가다)
옆(ヨプ): 隣接している、すぐそばにある、というニュアンスが強い「横」です。
例:私の隣に座る (내 옆에 앉다)
곁(キョッ): 人や物に寄り添う、あるいは精神的に近い、というイメージの「そば」です。物理的な距離だけでなく、心理的な距離感にも使われます。
例:いつも彼のそばにいる (항상 그의 곁에 있다)
この違いを意識して使うと、表現の幅がぐっと広がります!
ニュアンスの違いを理解すると、TOPIK対策にもつながります。詳しくは【2025年版】TOPIK2級合格勉強法|独学で2級を目指す初心者必見の教材も紹介! を参考にしてみてください。
初心者でも使える!会話フレーズ例
単語を覚えるだけでなく、短いフレーズで覚えるのが実践で役立つ一番の近道です。
ここでは、今日覚えた単語を使って、すぐに使える会話フレーズをご紹介します。
道案内で使うフレーズ
右へ行ってください
오른쪽으로 가세요. (オルンッチョグロ カセヨ)
左へ行ってください
왼쪽으로 가세요. (ウェンッチョグロ カセヨ)
まっすぐ前へ行ってください
앞으로 쭉 가세요. (アプロ チュク カセヨ)
学校の隣に銀行があります
학교 옆에 은행이 있어요. (ハッキョ ヨペ ウネンイ イッソヨ)
この近くにコンビニはありますか?
여기 근처에 편의점이 있어요? (ヨギ クンチョエ ピョニジョミ イッソヨ?)
地下鉄駅はあそこ向かい側です
지하철역은 저기 맞은편이에요. (チハチョルヨグン チョギ マジュンピョニエヨ)
実際の会話例
A:지하철역이 어디예요?(チハチョリョギ オディエヨ?)地下鉄駅はどこですか?
B:저기 오른쪽에 있어요.(チョギ オルンチョゲイッソヨ)あそこ右にあります。
A:화장실이 어디예요?(ファジャンシリオディエヨ?)お手洗いはどこですか?
B:저기 안으로 들어가서 왼쪽에 있어요.(チョギアヌロトゥロガソウェンチョグロイッソヨ)あそこ中に入って左にあります。
A:택시, 여기서 세워 주세요.(テクシ, ヨギソセウォジュセヨ)タクシー、ここで止めてください。
B:네, 알겠습니다.(ネェ, アルゲッスムニダ) はい、わかりました。
会話形式で覚えると、まるでドラマの登場人物になった気分で、すぐに使える実践的な力が身につきますよ!
もっと会話フレーズを増やしたい方は 韓国語 日常会話 フレーズ|超初心者も安心!韓国旅行が100倍楽しくなる会話集にもまとめています。旅行や日常のやり取りですぐに使える表現ばかりです。
体験談:韓国旅行で感じた位置・方向語の大切さ
私が初めてソウルに行ったときのことです。タクシーに乗ってホテルに向かっていたのですが、「ホテルの前で止めてください」と伝えたかったのに、とっさに韓国語が出てこず、結局ジェスチャーで何とか伝えた経験があります。
その時、**「앞(前)」**という単語を知っていれば、どれだけスムーズだっただろうと強く感じました。
その後、この単語をしっかり覚えたことで、次の旅行では「호텔 앞에서 세워 주세요.(ホテルの前で止めてください)」と自信を持って伝えることができ、会話がぐっと楽になったのを覚えています。
この実体験からも、「位置・方向」の単語は、韓国語学習の最初に覚えるべき、本当に重要なワードだと実感しました。
皆さんも、ぜひ早い段階でマスターして、韓国での滞在をより快適に、そして楽しくしてくださいね!
覚え方・発音のコツ(ゴロ合わせあり)
韓国語学習の初心者がつまずきやすいのは、「発音」と「記憶」ですよね。でも大丈夫!ここでは、私独自の、楽しくて忘れにくい覚え方や発音のコツをご紹介します。
ゴロ合わせで楽しく覚えよう!
- 앞(アプ=前)→「前にアップ!」(前に進むイメージで、元気に「アップ!」と声に出してみましょう。)
- 뒤(トゥィ=後ろ)→「後ろにドゥイッ!」(後ろを振り返る時に使う効果音をイメージすると忘れにくいです。)
- 오른쪽(オルンチョク=右)→「右手に“おるんちょく”?」(右手を広げながら、「おるんちょく」と言ってみましょう。)
- 왼쪽(ウェンチョク=左)→「左はウェンチョク!」(左手を広げてアピール!)
発音のコツ
韓国語には日本語にない発音や、パッチム(子音で終わる音)があるので、最初は難しく感じるかもしれません。
- ネイティブ音声を聞く:まずは正確な音を耳で覚えることが大切です。YouTubeや音声教材などを活用しましょう。
- 声に出して真似る:聞いた音をそのまま真似して、何度も声に出して練習します。
- 自分の声を録音する:録音して聞き返すことで、どこがネイティブと違うのか、客観的に把握できます。
ゴロ合わせやイメージ、そして実際に声に出して練習することで、忘れにくく、楽しく学べるはずです。
独学で韓国語を続けている方は 【2025年版】韓国語の勉強の仕方を独学で完全解説|初心者が失敗せずに続けられる学習法とは? で勉強法の全体像をつかんでみましょう。学習スケジュールや効率的な復習法も紹介しています。
クイズで理解をチェック!
学んだ単語を実際に理解できているか、クイズで確認してみましょう。
問題①銀行はどこにありますか?
문제: “학교 옆에 은행이 있어요.”「学校の◯◯にあります」
- 学校の後ろ
- 学校の横
- 学校の前
正解:② 学校の横
問題②バス停はどこにありますか?
문제: “버스 정류장은 식당 앞에 있어요.”「バス停は食堂◯◯にあります」
- 食堂の前
- 食堂の横
- 食堂の後ろ
正解:① 食堂の前
全問正解できましたか?もし間違えても大丈夫!もう一度単語一覧表に戻って確認してみましょう。
よくある質問(FAQ)
韓国語学習初心者の方からよく寄せられる質問にお答えします。
韓国語の位置・方向単語はどの順番で覚えればいい?
まずは「앞(前)」「뒤(後ろ)」「옆(横)」「오른쪽(右)」「왼쪽(左)」の5つを優先して覚えるのがおすすめです。これだけでも旅行先での会話や道案内で非常に役立ちますよ。
発音が難しいときの練習法は?
最も効果的なのは、ネイティブ音声を聞きながら、その音を真似して声に出すことです。さらに、自分の声を録音してネイティブの音声と聞き比べると、どこを改善すれば良いか明確になります。繰り返し練習することが上達の秘訣です。
ドラマや旅行で役立つおすすめフレーズは?
ドラマや旅行で特に役立つのは、以下の2つです。
- ここです!(ヨギヨ!):「ここです!」「すみません!」と店員さんを呼ぶ時や、タクシーで目的地を指す時に使えます。
- 오른쪽으로 가세요.(オルンチョグロ ガセヨ):「右へ行ってください」タクシーなどで方向を指示する際に必須のフレーズです。
この2つを覚えておけば、いざという時にとても安心ですよ。
単語をすぐ忘れてしまうときのコツは?
単語は、単体で覚えるよりも、ゴロ合わせやイメージ法、そして短い例文と一緒に覚えることで記憶に定着しやすくなります。今回ご紹介したゴロ合わせを参考に、自分なりの覚え方を見つけるのも良いでしょう。また、毎日少しずつでも良いので、繰り返し復習することが大切です。
独学だけでなく教室やオンライン講座も気になる方は
【2025年版】韓国語オンラインレッスンのおすすめ10校・安くて質が高いスクールは? を参考にしてください。
また、最近話題のオンライン講座「コリアンカレッジ」の口コミや体験談は 【最新2025年】Korean College(コリアンカレッジ)の口コミは?料金とおすすめポイントを徹底解説にまとめています。
まとめ:効率的に覚えて韓国語を楽しもう
韓国語の位置・方向単語は、初心者の方が最初に覚えるべき、とても重要な表現です。
- 今回ご紹介した一覧表で基礎単語を押さえる
- 会話例やクイズで実践力をつける
- 覚え方・ゴロ合わせで記憶に定着させる
このステップを踏んで学習すれば、効率的に単語をマスターできます。ぜひこの記事を参考にしながら、韓国旅行や韓国ドラマで実際に使ってみたり、声に出して練習してみてください。
これらの単語をマスターすれば、韓国語でのコミュニケーションが格段に楽しく、そしてスムーズになるはずです。次のステップとして「方角や場所を表す単語」も覚えると、さらに表現力が広がりますよ!

コメント