当ページのリンクには広告が含まれています。
TOPIK勉強

TOPIK(トピック)2級|過去問勉強法と頻出単語Top20で初めてでも合格できる!

「TOPIK(韓国語能力試験)を初めて受けたいけど、何から始めればいいの?」
そんな方に向けて、この記事ではTOPIK初級に合格するための最短ルートを解説します。

結論はシンプルです。
過去問を解いて試験に慣れること+頻出単語Top20を覚えること
この2つを実践すれば、初めてでも合格に十分近づけます。

この記事でわかること
  1. TOPIK初級に合格するための効率的な勉強の流れ
  2. 過去問を使った学習のメリットと方法
  3. 頻出単語Top20と暗記のコツ
この記事を書いたひと
  • 韓国語の勉強歴:10年
  • 韓国語の資格⇒TOPIK2級TOPIK4級
  • 韓国ドラマファン歴:14年
  • 詳しいプロフィールは→こちら

TOPIK2級合格のカギは「過去問+頻出単語」

TOPIK初級は、完璧に韓国語をマスターする必要はありません。
過去問で試験形式に慣れ、出やすい単語を覚えること
この組み合わせが、最も効率的に合格に近づきます。

まずは過去問を解いてみよう

合格を目指すなら、最初の一歩は過去問に取り組むことです。

過去問を使った勉強方法の具体例は【【2025年版】TOPIK2級合格勉強法|独学で2級を目指す初心者必見の教材も紹介!】の記事で詳しく紹介しています。

過去問を使うメリット3つ

  1. 本番と同じ形式に慣れられる
  2. 出題される単語やテーマの傾向がわかる
  3. 実力チェックになり、弱点を見つけられる

過去問の効果的な使い方3つ

  1. まず一度解いてみる(実力チェック)
  2. 間違えた単語や文をリスト化する
  3. 再度解いて理解度を確認する

解きっぱなしでは意味がありません。復習までセットで行いましょう。

覚えるべき頻出単語Top20

過去問を解くと、同じ単語が何度も登場することに気づきます。
特に以下の20語はTOPIK初級の頻出単語です。必ず覚えておきましょう。

    韓国語     日本語訳
가게お店
영화映画
있다ある・いる
없다ない・いない
주말週末
크다大きい
어렵다難しい
언제いつ
보다見る
10동생年下の兄弟・姉妹
11하다する
12어디どこ
13적다少ない
14백화점デパート
15사다買う
16매일毎日
17재미있다面白い
18무슨何の
19仕事・日
20좋다良い

例文:「주말에 영화를 봐요(週末に映画を見ます)」のように短文で覚えると記憶に残りやすいです。

単語が覚えられないときの解決法3つ

単語を覚えられないのは自然なことです。原因と解決策を理解すれば安心です。

  1. 感情が動かないと忘れる → 短い例文を作って声に出す
  2. 使わない単語は忘れる → 過去問で使われる場面を確認する
  3. 復習しないと忘れる → 1時間後・1日後・1週間後に繰り返す
じゅん
じゅん

単語は「使う」か「繰り返す」で定着します。

効率的な4つの勉強ステップ

TOPIK初級合格のための流れは、この4ステップです。

① 過去問で全体像を知る

最初に解いて出題形式を理解し、自分の弱点を把握する。

過去問はトリリンガルトミさんの韓国語能力試験(TOPIK)過去問でレベルチェック&ダウンロードからダウンロードできますよ。

② 頻出単語を覚える

Top20から始め、余裕が出たらTop50・Top100へ広げる。

イラストで単語を覚えると効果的です。

私が実際に使用したテキストは【himeさんの韓国語学習シリーズ】です。イラストが多めでとっても読みやすい。特に、隙間時間に1ページ程度読む程度の利用がおすすめです。

③ 過去問で単語を確認する

覚えた単語が実際にどう出るかを過去問でチェック。

最後に:試験当日の準備を整える

受験票・身分証・筆記用具を確認して安心して試験に臨む。


詳しくは、【2025年版】TOPIK試験当日の持ち物リスト完全ガイド|受験票・身分証・あると便利なアイテムまで解説!の記事で詳しく紹介しています。

FAQ:TOPIK初級の勉強でよくある質問

Q1. TOPIK初級に合格するにはどれくらい勉強が必要ですか?

A. 目安は1日30分〜1時間を3か月です。過去問と頻出単語に集中すれば十分合格可能です。

Q2. 単語を覚えてもすぐ忘れてしまいます。どうすればいいですか?

A. 単語は一度で覚えようとせず、1時間後・1日後・1週間後のタイミングで復習してください。過去問で出た単語を確認するのが効果的です。

Q3. TOPIK初級は独学でも合格できますか?

A. はい、独学で合格可能です。過去問と頻出単語を組み合わせた勉強法が最短ルートです。

Q4. 初級で覚える単語はどのくらい必要ですか?

A. 目安は600〜800語ですが、最初はTop20から始め、少しずつ増やせば問題ありません。

Q5. 過去問はどこで手に入りますか?

A. 韓国教育財団の公式サイトで無料ダウンロードできます。市販の問題集やTOPIKアプリもおすすめです。

まとめ:過去問+頻出単語で初めてでも合格できる

  • 合格の近道は「過去問+頻出単語」
  • 解く → 覚える → 確認する、このサイクルが効率的
  • 単語暗記は過去問とセットで行うと忘れにくい

初めてのTOPIKでも、「過去問で学ぶ → 頻出単語を覚える → 過去問で確認する」流れを作れば、合格は十分に可能です。

TOPIK2級合格の勉強方法は、この記事【初心者必見!独学でTOPIK合格|効率的な勉強方法・スケジュール・参考書完全ガイド】で紹介しています。

じゅん
じゅん

ここまで読んでくださりありがとうございます。
もしよろしかったら、ポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました