韓国語を独学で学んでいる方や、TOPIK(韓国語能力試験)2級合格を目指している方にとって、「どのテキストを使えばいいの?」「効率的な勉強法は?」と悩むことが多いですよね。
この記事では、韓国語初心者からTOPIK2級合格を目指す方に圧倒的な支持を集めるテキスト「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」の特徴と、合格のための具体的な勉強法を徹底解説します。

韓国語教室で使用率が多いテキスト初心者が体系的に学ぶことが出来る独学者でも愛用者多数のテキスト
TOPIK(トピック)2級とは?レベル・難易度を解説
TOPIK2級は、韓国語の基礎力が身についているかを問う試験です。
日常会話・簡単な文章の読解・作文ができるレベルで、語彙数は約1500~2000語、初級文法をマスターしていることが求められます。
日本のハングル検定4級と同程度で、韓国語学習の最初の目標に最適です。
韓国語能語検定 TOPIK2級とは、

韓国旅行に日常会話くらいできるようになりたいなぁ
このような方におススメの試験です。
韓国語能力検定2級とは・電話やお願い程度の日常生活に必要な言語(ハングル)や、郵便局、銀行などの公共機関での会話ができる。・約1,500~2,000語程度の語彙を用いた文章を理解でき、使用できる。・公式的な状況か非公式的な状況かの 言語(ハングル)を区分し、使用できる。
公式ホームページから
TOPIK(トピック)2級合格に必要な勉強時間とスケジュール
- ゼロから合格までの目安:100~150時間
- 1日1時間なら約3~5ヶ月が目安
- 無理なく毎日コツコツ進めることが合格への近道
おすすめスケジュール例
- 1~2ヶ月目:「できる韓国語Ⅰ」でハングル・基礎文法・発音
- 3~4ヶ月目:「できる韓国語Ⅱ」で文法・語彙を強化
- 5ヶ月目:過去問・模擬試験に挑戦
「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」がTOPIK2級対策に最適な理由
できる韓国語Ⅰ
- ハングルの読み書き、発音、基本文法、日常会話の基礎が身につく
- 初心者でも独学しやすい丁寧な解説と豊富な練習問題
- 音声CD付きでリスニング・発音練習もバッチリ
できる韓国語Ⅰは、私が2番目に通った韓国語教室で使用していた教科書です。先生いわく…「初心者が体系的に学ぶことが出来る教科書」とのこと。「話す・聞く・読む・書く」をしっかり学べます!が、コンセプトです。独学でも教室でもこの教科書を使っている人多いと思います。
できる韓国語Ⅰの教材内容
1課~20課まであり、日本語も多く丁寧に解説されています。1課で一つの文法を学びます。
- 例文を読み
- 単語を覚え
- 文型を覚え
- 学んだ文法で練習
- 学んだ文法で応用練習


できる韓国語Ⅱ
- Ⅰで学んだ内容を発展させ、より多くの文法・語彙をカバー
- 連体形や不規則活用など、TOPIK2級で頻出の文法も学べる
- 実践的な会話例文や読解問題も充実
できる韓国語Ⅱは、1課~25課まであります。教科書の内容はできる韓国語Ⅰと同じです。わたしはこんな感じにノートにまとめてました。

口コミでも「この2冊だけで合格できた!」という声多数!
「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」の効果的な使い方
- 1日1~2課ずつ学習し、2冊を2周以上繰り返す
- 各課の例文・会話文は必ず音読&暗唱
- CD音声を活用し、正しい発音を身につける
- 練習問題は必ず解き、間違えた箇所は復習
- 付属の単語リストで毎日単語チェック
できる韓国語シリーズⅠとⅡをまず最後まで行う。TOPIK2級の試験範囲はこのテキストで十分です。分からなくてもテキスト進め、繰り返す。
テキストを進め、繰り返す
ポイント:
「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」を完璧にすれば、TOPIK2級合格に必要な文法・語彙がしっかり身につきます!
合格率UP!おすすめの補助教材と勉強法
韓国ドラマやK-POPでリスニング力アップ
- 単語帳:「韓国語能力試験TOPIK1・2級 初級単語800」→スキマ時間に単語暗記
- 無料講座サイトやYouTubeで発音・リスニング強化
- 無料アプリの利用 おすすめはデュオリンゴ 詳しくは「【Duolingo(デュオリンゴ)韓国語】効果的な韓国語勉強方法(300日使用したレビューあり)」で紹介しています。
- 韓国語日記やSNSでアウトプット練習
よくある質問(FAQ)
Q. 独学でもTOPIK2級に合格できますか?
A. 「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」を使えば独学でも十分合格可能です。音声や問題を活用し、毎日継続することが大切です。
Q. どれくらいで合格できますか?
A. 1日1時間の学習で約3~5ヶ月が目安です。
Q. 他におすすめのテキストは?
A. 「新装版 できる韓国語 初級単語集」や「韓国語能力試験TOPIK初級完全対策」も併用すると効果的です。このサイトでは、韓国語テキストを20冊以上購入した中で、中学校1年生だった娘も絶賛した韓国語テキストを9つ紹介します。詳しい紹介は【(超初心者向け)簡単にできる韓国語勉強(おすすめの本・テキスト15選)】の記事で紹介しています。
「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」でTOPIK2級合格を目指そう!
「できる韓国語Ⅰ・Ⅱ」は、韓国語初心者からTOPIK2級合格を目指す方に最適なテキストです。
基礎からしっかり学び、毎日コツコツ続けることで、独学でも十分に合格可能です。
ぜひこの記事を参考に、今日から韓国語学習をスタートしましょう!
TOPIK申し込み方法
TOPIKの申し込み方法についてはこの記事【TOPIK(韓国語能力試験2025年)受験申込方法の最新ガイド】で画像多めで紹介しています。
TOPIKのキャンセル方法
TOPIKを申し込んだけど、「やっぱりやめよう」「次回の試験で頑張ろう!」と思った時は、キャンセルしたいですよね。
TOPIKのキャンセルは受験申請期間中のみ受付、それ以降の返金には応じられませんのでご注意ください。
TOPIKのキャンセル方法は、【韓国語能力試験(TOPIK)申込後のキャンセル時期と方法について】の記事で詳しく紹介しています。
TOPIKの試験勉強モチベーション維持のために
TOPIKの試験勉強をしている時、やっぱり疲れる時もあると思います。
疲れているけど、試験勉強もしなきゃ、でもやる気がでない…という時もあると思います。
そんな時には、息抜の勉強の一つとして韓国ドラマでモチベーションを上げることもおすすめです。
韓国国ドラマを見ながら勉強する方法については【韓国ドラマで韓国語の勉強!韓国語を効率よく学ぶためのドラマと勉強法【初級から上級まで】】の記事で詳しく紹介しています。
韓国語勉強のお供に:ハッピーエンド、社内恋愛系ドラマ紹介
韓国ドラマ歴13年のじゅんがおすすめする、韓国ドラマハッピーエンド、社内恋愛系のドラマは、【韓国ドラマ歴13年!韓国ドラマ好きがおすすめジャンル別ドラマ|まとめ編】で詳しく紹介しています。
社内恋愛系のドラマは【韓国ドラマ歴13年おすすめ!社内恋愛ドラマ|16話以内のドラマ・まとめ】の記事で詳しく紹介しています。
TOPIK合格に一歩でも近づけるために
TOPIK合格のために、独学で勉強していたけど、勉強方法が分からない、勉強のモチベーションが続かないという時もありますよね?
韓国語教室の中にはTOPIKの試験勉強の対策講座がある場所があるんです。
韓国語のオンライン教室なら柔軟なスケジュールでプライベートレッスンも受けられるから、忙しい人も効率的に勉強することができるんです。
こちらのサイトでは、韓国語試験対策を行っている韓国語教室を「おすすめの韓国語教室10選」として紹介しています。
このリンクから、あなたにピッタリのオンライン韓国語教室を見つけられます。
どの教室も、生徒のことを第一に考えた学習プランを提供しているから、学習目標に合わせて選べます。

コメント